今回のテーマはすばり
「外国人と付き合っている(結婚している)日本人女性はブスなのか?」
について。
これは本当に良く耳にする話題ですね。
今回はこの賛否両論のありそうなテーマについて、日本人との結婚、外国人との結婚のどちらも経験した私の見解を書いてみたいと思います。
外国人と付き合う女性はブスなのか?
「外国人と付き合う女はブス」に対するネットの意見
今回この記事を書くにあたって、この話題に対するネットの意見をザっと調べてみました。
・外国人と付き合う。 = 日本人に相手にされない。
・国によって美意識が違う。
・外国人は見た目より内面を重視する人が多い。
おいおい、全部「ブス」前提かよ、、、。とまあ、言いたい放題でした。
外国人と付き合う女性は、実際に「ブス」なのか?
以前のブログでも少し触れたのですが、私の周りには国際恋愛や国際結婚をしているカップルが非常に多いです。そしてお相手の国も様々。
そんなカップルを見てみると
正直びっくりするくらいの美人もいます。
もちろん普通の見た目の人もいます。
垢抜けない雰囲気の人もいます。
キレイ系の人もいますし、可愛い系の人もいます。
ナチュラル系の人もいます。
派手派手イケイケの人もいます。
ロングヘアの人もいます。
ショートヘアだっています。
黒髪もいます。
髪を染めている人もいます。
、、、、、。
お気づきでしょうか?
別に日本人と付き合っている女性と何の違いもないんですね、、、。
確かに「美の基準が違う。」「内面を重視する人が多い。」というのもあながち間違いではないんでしょう。
しかしこれは外国人に限ったことではなく、日本人であれ美の基準や好みなんて人それぞれですよね、、、。
当然ながら日本人が皆外見で人を選んでいる訳でもないし、外国人が皆内面を重視している訳でもありません。
外国人と付き合う女性は、なぜ「ブス」と言われるのか?
では、なぜ「外国人と付き合う女はブス」なんて言われてしまうのでしょう?
私はこの答えは、
単一民族で構成される島国である「日本」。特に小さな都市に行けば行くほど「外国人」というのは未だに珍しがられることが多い現実。
最近では日本を訪れる外国人や日本に住む外国人も増えて来たものの、日ごろ「同じ人種」に囲まれて生活し「多民族」に慣れていない多くの日本人にとっては、「外国人」というのはまだまだ珍しい存在です。
「外国人」そのものが「良く分からない」存在であり、それが無意識であろうと
「つい目がいってしまう。」
「気になってしまう。」
そういうものなんだと思います。
そして必然的に一緒にいる女性にも目が行く(というか気になる)。
その結果、「外国人と付き合っている女か、、、。」「なんだ、大したことないじゃん。」となる訳です。
要は見る側が勝手にハードルを上げ、勝手に落胆している。
一体どの程度の美人なら皆さん満足するんでしょうか?
そうして勝手にジャッジされている女性たちが、もし日本人と一緒に歩いていたら、、、
街ですれ違ったとしても多くの人は気にも留めないでしょう。
そもそも興味すら持たれないため、ジャッジされる対象にすらならないと思います。
皆すれ違うカップルの品定めなんていちいちしないでしょう。
相手が外国人だからこそ目を惹いてしまい、勝手にジャッジされ、勝手に落胆されている。
相手が外国人だからこそ注がれる視線。そして偏見。

そしてアメリカ人男性と二度目の結婚。
その途端に注がれる人の視線と厳しい批評の目。
そして何と言っても「偏見」。
・外国人と付き合っている。⇒ ブス。
から始まり、
・外国人と付き合う。⇒ 黒髪になる。(私は昔から黒髪です。)
・ハッキリと物事を主張する。⇒ やっぱり国際結婚している人は主張が強いんだね。(いえ、昔からこういう性格です。)
・普段は英語で会話する。⇒ 国際結婚だとやっぱり英語が上達するんだね。(いえ、夫と知り合う前から話せました。)
私自身、日本人と付き合おうが外国人と付き合おうが何も変わってはいません。
外見も中身も。
変わったのは「周りの見方」。
それに気が付いている日本人はどれだけいるのでしょう、、、。
スポンサーリンク
まとめ
さて今回は、話題に上ることも多い「外国人と付き合う女性はブス」という意見についての私見をまとめてみました。
日本人との結婚、外国人との国際結婚のどちらも経験したことのある私にとって、国際結婚した途端に明らかに変わった「周りの目」は正直驚きでもありました。
国際化なんて言われている現代でも、やはり「外国人」や「国際結婚」に対する思い込みや偏見は、いまだ日本人の深いところにあり続けているのではないかと考えています。