こんにちは、Sunnyです。(初めましての方はコチラから⇒プロフィールを読む)
皆さんは「母の味」と言うと、どんな料理を思い浮かべますか?
定番の肉じゃが?
唐揚げ?
カレーライス?
母の味っていくつになっても懐かしく、どんなに真似をして作っても同じ味を出すのは難しいものですよね。
アメリカ人である夫にアメリカの母の味を聞いてみたところ、「チキンヌードルスープ」と即答でした。
ん?チキンヌードルスープとは何ぞや?
チキンラーメン的な?
日本人にはあんまり馴染みのない料理かもしれませんね。
今回は、アメリカ人夫の母の味「チキンヌードルスープ」とそのレシピについてご紹介してみましょう。
アメリカの母の味 Chicken Noodle Soup(チキンヌードルスープ)
Chicken Noodle Soup(チキンヌードルスープ)って何?
皆さんは「チキンヌードルスープ」って聞いたことあります?
その名の通り鶏肉や野菜を煮込んだスープなんですが、日本ではあまり馴染みのない「エッグヌードル」という乾麺を入れるんです。
その家庭によってレシピも様々で、みそ汁みたいなもんなのかな?なんて思ったり。
まさにアメリカ人にとっての母の味。懐かしい気持ちを呼び起こしてくれる素朴な家庭料理です。
それにこのスープ、アメリカの料理にしては栄養満点(ディスってる訳ではありませぬ。)。そのため、風邪なんかで体調を崩した時の定番料理でもあるみたいですよ。
さて、それでは早速この「チキンヌードルスープ」を作ってみましょう。
Chicken Noodle Soup(チキンヌードルスープ)のレシピ
さてさてそれでは早速Chicken Noodle Soup(チキンヌードルスープ)のレシピをご紹介しましょう。
これは夫の母が直々に教えてくれたレシピです。
材料
作り方
このチキンスープの作り方はいたって簡単。
基本的に切って煮るだけ。
料理かどうかも怪しいレベルです。(またディスってる訳じゃありませぬ。)
①人参と玉ねぎをカット
まずは人参と玉ねぎを大きめにカットします。
人参は大きめの輪切り。
玉ねぎはくし切り。
②鍋に材料を入れる
先ほど切った人参と玉ねぎをどどーんと鍋に入れます。
そしてお肉をそのままどーんと投入し、塩コショウを適量ふりかけます。(適量と言っても、日本人の感覚でいうと結構多めにふりかけます。分量で言うと小さじ2くらいは入っていると思いますね。義理母的にはこれで”少し”だそうです。)
そして3等分にしたセロリを肉の上に乗せます。
そこに水をたっぷり入れ、チキンコンソメキューブを2個投入。
我が家は定番のこのコンソメを使っています。
③煮込む
材料をすべて投入したら、強火で火にかけます。
沸騰したら弱火にして、1時間15分。
ひたすら待ちましょう。
この時鍋の蓋はすこ~しだけずらしておきましょう。沸騰して溢れてきちゃうので。
④お肉を食べやすい大きさにカット
火を止めてお肉を食べやすい大きさにカットし、鍋に戻します。
⑤エッグヌードルを投入
日本ではあまりなじみのない「エッグヌードル」。小麦粉と卵で作られた黄色い麺です。
日本のスーパーには置いていないことが多いので、マカロニでOK!
⑥エッグヌードルが柔らかくなるまで煮る。
最後にエッグヌードル(マカロニ)が柔らかくなるまで煮たら出来上がり。
Bon-appetit!
まとめ
さてさて今回はアメリカ人にとっての「おふくろの味」とも言えるChicken Noodle Soup(チキンヌードルスープ)の作り方についてご紹介してみました。
かなりシンプルで特にコツも何もないレシピなんですが、正直めちゃくちゃ美味しいんです。(素材の味?)
体調を崩した日にはぴったりのこのスープ。
これでアメリカ人の胃袋をがっちり掴んでみましょう。
ぜひお試しあれ!